ワインと料理と。

リッター・ツァホニー ゴルトシャッツ ファルツ アイスワイン

作成日時: 2024-11-24更新日時: 2024-11-24
ワイン情報
白ワイン
甘口
ドイツ
値段
3000円程度
ヴィンテージ
不明
ブドウ品種
プティ・マンサン (不明%)ショイレーベ (不明%)
生産国
ドイツ
アルコール濃度
6.5%

今回はカルディで見つけたドイツのアイスワインを飲んでみました。アイスワインは、厳寒期に自然に凍結したブドウを収穫・圧搾して作られる特殊な甘口ワインです。

ブドウが凍ることで水分が氷になり、糖分や酸味などのエキス分が凝縮された状態で搾汁されます。そのため、通常のワインと比べて甘みが強く、凝縮された味わいが特徴です。例えば通常のワインなら1kgのブドウから1本のワインが作れますが、アイスワインは同じ量のワインを作るのに4-5倍ものブドウが必要と言われています。

このような特殊な製法のため生産量が少なく、貴重なワインとされています。今回購入したボトルも375mlで3000円前後と、普段飲みのワインと比べるとやや高価格帯でした。しかし、その特別な製法と味わいを考えると、十分に納得できる価値があると思います。


外観 - レモンイエローの輝き

グラスに注ぐと、淡いながらもしっかりとしたレモンイエローの色合いが印象的でした。

グラスを傾けてみると、ワインが壁面をゆっくりと流れ落ちていき、強い粘性があることがわかります。これは残糖が多いアイスワインならではの特徴かなと思います。


香り - はちみつのような強い甘さ

まず感じられたのは、はちみつのような甘い香り。グラスに近づけただけでその甘さが伝わってきます。

また、かなり甘い果実の香りも特徴的でした。アイスワインならではの凝縮された甘さを感じられます。


味わい - 濃厚な甘みと豊かな果実味

良かった点

初めて飲むアイスワインでしたが、想像以上に甘く、フルーティーな蜜の印象を受けました。酸味でさっぱりとする感じはなく、むしろ甘みと果実の風味が口の中に長く残ります。

温度帯

よく冷やして飲むのが好みでした。温度が上がると少しアルコール感が強く感じられます。


ペアリング - デザートワインとして、または塩味の強い食材と

デザートワインとして食後に楽しむのはもちろん、カルディで購入したチーズや塩味の強いハモンセラーノといった生ハムとの相性が特に良かったです。

濃厚な甘みと、塩味の強い食材が見事なバランスを見せてくれました。どちらも少しずつ味わうものなので、ゆっくりと楽しめました。


まとめ - デザートのような贅沢な一本

小さなボトルで3000円程度と、普段飲みのワインよりも高めの価格設定でしたが、その特別な味わいは十分に納得できるものでした。

グラスに注いだ瞬間から伝わる甘い香り、ねっとりとした濃厚な味わいが良かったです。食後のデザートとして、または塩味の効いたおつまみと一緒に、少しずつ味わって楽しみたくなるワインでした。

私もワイン素人で、普段はワインの味の違いがよく分からないのですが、このワインは甘くて飲みやすく、アイスワインの魅力を存分に感じられました。価格は高めですが、特別な日のお供に、また飲んでみたいですね。

関連外部リンク